コーティング施工例:タイル床
- sk-service-inc
- 4月15日
- 読了時間: 2分
今回はタイル床のコーティング施工例をご紹介します。
施工前

施工前は床全体に黒ずみ汚れが広がっていて薄汚れた不潔な印象のタイルになっていました。
日常清掃は1日に2回実施されている設備ですが、市販の洗剤や清掃道具を使った清掃ではこの汚れは落とせずに残ってしまっていました。
このような黒ずみは尿や水垢等の複合的な汚れが見た目以上にガンコに固まっているので、日常清掃や通常の洗剤では簡単には落ちません。
このような汚れも弊社のコーティング施工では下地処理の段階でスッキリと落とすことが出来ます。
施工後

一連の工程の中でも下地処理は最も大切な作業ですので隅々まで丁寧に作業していきます。
1時間程で全体の作業が終わり、汚れもスッキリと落とすことが出来ました。
汚れさえ落ちてしまえば後は防汚の為のガラスコーティングを均一に塗布するだけです。
もちろん、この作業も知識と経験が必要な大切な作業になりますので、手を抜くことは許されません。
結果、2枚目の写真のように不潔な床がとても清潔に生まれ変わりました。
このような落ちない汚れ、またはトイレの臭いでお悩みであれば、弊社までお気軽にご相談ください。設備を頑固な汚れから守り美しく維持するコーティング施工を無料でお見積りさせて頂きます。